恵比寿脳神経外科・内科クリニックでは、皆様の健康状態を維持するためには、予防医療が大切であると考え、脳ドックと生活習慣病ドックを準備しています。また、ドック終了後の健康管理がなおざりにならないよう、検査結果を報告書としてお渡しするだけでなく、それぞれの専門医から直接説明致します。
健康診断
Medical
Medical
恵比寿脳神経外科・内科クリニックでは、皆様の健康状態を維持するためには、予防医療が大切であると考え、脳ドックと生活習慣病ドックを準備しています。また、ドック終了後の健康管理がなおざりにならないよう、検査結果を報告書としてお渡しするだけでなく、それぞれの専門医から直接説明致します。
「脳を護る(まもる)」ためには、予防が大切です。脳にはエネルギーや糖(グルコース)を生成する能力はなく、全て首より下の臓器(心臓、肺、消化管、肝臓、腎臓)の働きによって支えられています。「脳を護る」ためには「脳」だけをチェックしていても片手落ち、全身のチェックと併せて脳のチェックをおこなうことが大切です。
脳ドックでは、ご本人の希望に合わせて、脳画像(MRI/MRA)、頸動脈評価(頸動脈MRAまたは頸動脈エコー検査)、認知機能検査などを行います。それとともに脳卒中や認知症の危険因子となる睡眠時無呼吸検査ならびに心電図、全身の動脈硬化(血管年齢)の評価、採血検査なども併せて行っています。
検査の結果は、脳検査の結果は脳神経外科専門医が、内科検査の結果は内科専門医が直接丁寧に説明致します。
(註)当クリニックはJR山手線/地下鉄日比谷線の恵比寿駅から徒歩1分の利便性を確保するために、MRI検査は近接の恵比寿メディカルスキャニング等と提携して行います。
日本人の三大死因は、『がん』、『脳血管障害』『心疾患』です。なかでも、脳血管障害と心疾患は、いずれも血管の壁が厚く、硬くなる動脈硬化が原因です。動脈硬化に気づかずにいると、様々な病気の引き金になることがあります。定期的なチェックを行い、必要な際には早期診断、早期治療介入を行いましょう。
当クリニックでは、一般的な内科健診(身体測定、問診、採尿、採血、心電図、レントゲン)に加えて、血管年齢の評価(脈波検査)、胸腹部CTなどの検査も行っています。また、希望される方には、採血によるがん検診(腫瘍マーカーの測定)も行っています。
各種コースの詳細、オプションについては
こちら→ 恵比寿脳神経外科・内科クリニック 一般ドック比較表 をご覧ください。
脳ドック・一般ドック、各種健康診断につきましては、電話でのご予約となります。
お電話にて、予約日・注意事項などをお伝えしますので、下記までご連絡ください。
また、コースにお悩みの方はお気軽にご相談ください。
ドックコース以外に下記の健康診断も承ります。
・渋谷区の特定健診(40歳以上)
・渋谷区肝炎検査(40歳のみ)
・渋谷区健康診査(18~39歳・事前に渋谷区へ申し込みが必要です)
・会社の法定健診(安衛43条・44条)
なお、当院では「協会けんぽ」の健康診断は当院ではお受けになれません。
電話:03-3712-1188
脳ドック・Aコース [脳A] |
|
40,000円 |
---|---|---|
脳ドック・Bコース [脳B] |
|
50,000円 |
脳ドック・Sコース [脳S] |
|
60,000円 |
脳ドック・簡易コース [脳・簡易] |
|
15,000円 |
一般ドック・Aコース [一般A] |
|
7,000円 |
---|---|---|
一般ドック・Bコース [一般B] |
|
12,000円 |
一般ドック・Cコース [一般C] |
|
20,000円 |
一般ドック・Sコース [一般S] |
|
40,000円 |